新しいルノルマンカードを手に入れたら、まずはそのカードがどんなカードなのか質問してみるといいそう。
元々興味があったからルノルマンカードを手に入れたけど、占いに関してはまったくの初心者だし、いわゆる霊感的なものはないわたし。
とりあえず初っぱなの占い方は、1枚で答えが分かる(ワンオラクル)でチャレンジしてみたんです。
あなたはどんなカードですか?
という質問しながら念入りにシャッフルすること数回。上から7枚目を表に裏返します。
一応当たらなくて当然のスタンスでやってみたとはいえ、この過程はやっぱりドキドキものでした。
カードの答えは、13番・子ども
初心者ゆえに詳しいカードの意味を知らないわたしですが、「え!? 子ども!? まんまじゃん!」とびっくりしました。
確かに新品で封を切ったばっかりだし、経験も何もない子どものカードだと納得。
意味を詳しく見てみると、「新しいこと・新人・初心者」などこのカードは本当に真っさらなのだと分かる内容。
ルノルマンカード占いって自分でやっても意外と当たるね! と嬉しくなりました。
じゃあついでにもう1つ質問してみよっかな
楽しい気分でルノルマンカードに2つ目の質問を聞いてみることに。
その質問は「これからわたしと一緒に成長していってくれますか?」というもの。
ルノルマンカードに質問するときは単純明快にたずねるというのが基本です。
とりあえず YES か NO の答えを返せるような質問にしてみました。
カードの答えは、再び13番・子ども
おぉ! また同じカードが出た! とびっくり。
シャッフルが甘かったのかなとか、こんな偶然あるんだなーとかいろいろ感想が沸き起こります。
調べてみると13番・子どもは YES のカードだったので、「これからわたしと一緒に成長していってくれますか?」という質問にオッケーを出してくれたという形に。
なんだか超うれしい!
手元にあるルノルマンカードに意志があるように感じるので不思議です。
一応、13番・子どもの意味をもう一度調べました。「新しい・初心者」とは違う意味とかってあるのかな? と思ったので。
述語の意味は「成長する」
え。
えぇぇ!
と、鳥肌たったぁぁ!!
伝わるかな! この驚き! すごくない!?
も、もしかしてわたしが初心者だから驚いてるだけだったら大げさに騒いですみません。
ルノルマンカード恐るべし
ちゃんとした手順を踏んで占えば、ルノルマンカードは当たるんだと思いました。
とはいえ、解釈の仕方・カードの組み合わせ・読み解くカードが増えれば増えるほど答えを出すのは難しくなります。
でもその分、自分なりに読み解けたときは達成感と驚きが味わえるので楽しいですけどね。
以上、今回はルノルマンカードで鳥肌がたった話でした。
それでは!