ユキマルコロク

食と暮らしの雑記ブログ。

<当ブログではアフィリエイト広告を含む場合があります>

「結婚」はしたいけど「結婚式」はしたくない話。

この記事をシェアする

<当ブログではアフィリエイト広告を含む場合があります>

  f:id:xiangnaihuil22:20191102205758p:plain

 

結婚は人生における一大イベントのひとつ。

誰しも一度は考えることになる生き方のひとつだと思います。 

 

もちろん、「結婚しない」生き方もあるわけで、結婚するかしないかは人それぞれ。

 

どちらが幸せかなんて比べようもなく、比べるものじゃありません。

 

 

とはいえ、アラサー独身ウーマンの私、「結婚したい派」です。

 

 

この「は」というのがミソですね!

 

最近は男女ともに、意外と結婚式はしなくてもいいと思っている人は一定数います。

 

 

もし運良く結婚したい相手が見つかって(←これが一番大事な前提!)実際に結婚をするという段階になったとき、

 

「結婚はしたい」んだけど「結婚はしたくないなぁ」と思う理由を書きだしてみます。 

 

 

結婚はしたい

 まず、結婚したい(する)理由を挙げていきますね。

 

好きな人と家族になりたいから

 恋愛の延長線上に結婚があると思っている人ならば、

好きな人と家族になりたいと思うのは自然な考えです。

 

好きな人(パートナー)と家族になりたい、家庭を持ちたいという願望は

同じ戸籍に入ってこそ得られる繋がりだと言えます。

 

子どもが欲しいし子育てしたいから

はじめは思っていなくても20代、30代と歳を重ねていくと

自然に「子どもを育てたい」という思いが強まってきます。

 

(特に日本の場合は)多くの人が子どもと結婚はセットとして考えているのが

一般的です。

現在パートナーがいない人でも子どもの存在は結婚したい理由の一つになりますね。

 

また男女ともに、年齢が高くなるほどに不妊や妊娠・出産のリスクは高まります。

 

そのことを踏まえた上で結婚を考える人も20代後半~30代前半の中にはいるでしょう。

 

周囲の視線が気になるから

結婚適齢期に入ると、長期休暇や実家に帰る度に家族や親戚に「結婚はまだなのか」といった類の話を振られる……というのはよく聞く話です。

 

しかし20代では適当に流していた声も、30代に入って抑えめになった声とは逆に

突き刺さる視線(もしくは空気)の気まずさ苦しさたるや!

 

親を安心させたいから、と結婚を考える場合もありますね。

 

経済的な不安があるから

一人で暮らし続けるよりも、結婚することによって経済的な不安を和らげたいと考える人もいるでしょう。

 

 ・結婚して家庭に入りたいと考える女性

 ・結婚することでキャリアアップを考える男性

 ・結婚しても共に働き生活を支え合いたい男女

 

特に今の時代は、昔のように60歳の定年まで同じ会社で働き続けられるといった保証は残念ながらありません。

 

もちろん結婚することで生活のための出費も増えますが、独身でいるよりも受けられる保障は多いのです。 

 

独りは寂しいから

 

 そもそも!

 

 生涯独りは寂しい!!

 

 

結婚しない場合、私は将来一人きりの自分の生活を想像しただけでめっちゃ寂しくなりましたよ……。

 

いくら友達やペットがいてもね、寂しいのは寂しいと思います。

 

 

結婚「式」はしたくない理由 

 では次に「式」を挙げたくない理由です。

お金が掛かる

やっぱり一番のネックはこれではないでしょうか?

 

招待客の人数、会場の費用、引き出物、ドレスやタキシードの衣装代……。

 

たった一日数時間。されど一日数時間。

 

準備の時間にお金までかかるのはさすがに疲れそうです。

 

 結婚式をするのが夢! という人ならば別ですが、私自身は「結婚式にお金をかけるならば、もっと別のことに使いたい」と思ってしまうのです。

 

それに結婚式は呼ぶ方も呼ばれる方もお金がかかりますからね。

 

目立ちたくない

これもなかなか重要な問題です。

 

結婚式は自分が主役! なんてよく言いますが、別に主役は望んでない……。

 

女子ですからドレスは憧れるんだけど、大勢の前で着たくない……。

家族や親しい友人まではいいとしても、ドレスアップ姿はむしろパートナーだけに見せたい。だって、

 

恥ずかしいですから!!! 

 

しいて言えば、パートナーとの馴れ初めビデオの放映とかも無理です……。

 

あれは小っ恥ずかしすぎる!!!!

 

思い出は自分たちだけで楽しみたい派です。 

 

友達が少ない

 

そもそも、招待したい友達がいなひ……

 

みんながみんな、友達100人いるわけじゃないよーって話です。

 

本当に大事な友達というのは片手の数あるかないか、

もしくはたった一人という人もいるはず。 

 

パートナー側の招待客の人数に合わせるためなのか、

それほど親しくない同級生から結婚式の招待状が来たときは困惑した、

という話も聞きます。

 

心から祝福してくれる友達を呼ぶのならいいとしても、

たいして親しくない人を招待するのはどうかと思ってしまいますね。

 

なんにせよ、親しい友達ならば「結婚したこと」は前もって報告しているはず。

招待しなきゃ不義理かな? と心配しなくても説明すれば

「式を挙げないこと」に理解を示してくれると思うのです。 

 

もちろん結婚「式」をするメリットもある

 でも結婚式をするのはいいこともあるんですよ!

けじめがつく

 大勢の前で結婚式を挙げることによって、

これから夫婦となる二人に責任と自覚が生まれるということですね。

 

結婚式は夫婦で歩むことを誓う「儀式」なんだそうです。

 

ケーキ入刀などが「初めての共同作業」と言われるのもそれが理由です。

夫婦で行い、それを大勢が見届けることによって簡単には離婚できないぞという

覚悟も生まれます。

 

あとは「結婚式」という特別な空間だからこそ、

普段は気恥ずかしくて言えない感謝の言葉を両親に伝えられますね。

 

これは完全に親元を離れて生きていく決意表明だとも言えます。

 

一生に一度だから思い出になる  

自分たちだけの特別な思い出として記憶にも記録にも残すことが出来ます。

 

いい結婚式にしようと意気込んだことも、大変な準備も、

大勢の前で歩く緊張や感動、予想外のハプニングもすべてが思い出になるのです。

 

これは結婚式をしたからこそ得られる経験であり、

このイベントを夫婦で乗り越えればより絆も増すに違いありません。

 

 

まとめ

結婚式をするかしないか、実際どちらがいいのかなんてのは一概には決められません。 

 

「絶対した方がいい!」という人もいれば、

「しなくても気持ちに変わりはないよ」という人もいるのです。

 

大事なのは、パートナーとよく話し合うこと。

 

自分が結婚式をしたいと思っていても、相手は違うかもしれない。

その逆もまた然りであることを忘れないことです。

 

もしお互いの意見が合わないならば、どちらかが完全に折れるのではなく、

お互いが妥協できるところまで歩み寄ればいいと思います。

 

せっかくの思い出ですもん。苦いものにならないようにしたいですよね。

 

最近では式も披露宴もやらずに、ドレスとタキシードを着て写真だけ撮る

「フォトウェディング」というものもあるんです。

 

盛大な結婚式や披露宴は苦手……。

お金はあまりかけたくない……。

 

という人は、そういう思い出の作り方もあるということを知っておくのも

いいと思いますよ!

 

 

自分の恋愛観や性格を無料で分析してくれるサービスあります

 

                                         

 

そもそも結婚相手がいない! という人に自分を知るという意味でも参考になるのが

経済産業省「経営革新事業認定」というお墨付きのこのサイトです。

恋愛・結婚体質を磨くなら、アイピック性格分析!

 

12の質問に答えるだけで自分の本質・恋愛観・性格・価値観の合う相手を

メールで紹介してくれますよ。