【2022-01-16更新】
パフェが食べたくなったときは近くのファミレスやカフェに足を運ぶのもいいですが、自分好みのパフェを作ってみるのも楽しくておすすめです。
今回は、好きなグラスに入れてパフェを作るときのポイントを3つ紹介します。
ポイント1 好きなグラスを用意する
自宅にあるガラスのコップの中からパフェに使いたいものを選びます。
たくさん盛って食べたいか、食後のデザートに食べたいかで選ぶコップも変わってきます。
目の前のコップを見比べながら自分だけのパフェの完成図を想像してみてください。
ポイント2 好きなアイスを用意する
パフェには絶対これを入れなきゃダメ! というものはありませんが、アイスを入れることでパフェ感は増します。
定番のバニラアイスなど、自分の好きなアイスを用意してください。
ポイント3 好きなトッピングを選ぶ
お店で出されるパフェのトッピングを思い出して数種類選びます。
どれもスーパーやコンビニで手に入るので、スポンジやコーヒーゼリーなどを一から手作りしなくても問題ないです。
組み合わせは食感や味を考えながら選ぶといいです。
あとはきれいな層になることを意識してコップに入れるだけです。
深めのコップを選んだときは、層のセットを2度繰り返すときれいにできます。
以上、好きなグラスに入れてパフェを作るときのポイントを3つ紹介しました。
ぜひ試してみてください。
それでは。
パフェ作りの参考になるサイトはこちら