一口に「ルノルマンカード占い」と言っても、いくつかの占い方があります。それは占う内容だったり、深く読み込みたいかどうかでその都度変わるものですよね。
この記事では<ルノルマンカード「5カード」での占い方>と<練習リーディング問題として、「この春に就職します! ちゃんとやれるか気になる」のでルノルマンカードに聞いてみた>ことを書いていきたいと思います。
※ここにあげている例題は、あくまでルノルマンカードとのおしゃべり(リーディング練習)を目的としています。
ルノルマンカード「5カード」での占い方。
まずルノルマンカードのいくつかの占い方の中で、「5カード」の占い方を紹介したいと思います。
※香先生著書「ザ・ルノルマンカード」を参考にしてます。
1.リーディング一回につき、質問は簡潔に1つです! (2つ以上の質問を混ぜないように注意してください)この占い方は特に「どうしたらいいか?」と聞く質問に有効です。
2.シャッフルしながら質問を思い浮かべましょう。
3。カード山の上から好きな数字の1つ前までを下に移動したら、次のカードを開きます。これを5回繰り返して左から開いた順に並べていきます。
(例:好きな数字が「5」なら、「4」枚目までをカード山の下に。「5」枚目を机に並べる。これを繰り返します)
Q.この春に就職します! ちゃんとやれるか気になります。
カードへの質問内容は上記の通り、簡潔にすることが大事です。慣れるまでは質問を簡潔にするのに手こずるかもしれませんが、あまり難しく考えすぎないことが大事だと思います。
今回の質問はリーディング練習の例題のため、相談者やその周囲の背後関係は一切分からない状態でシャッフルしています。
ルノルマンカードはどんな答えを出したのかとても気になりますね!
では、さっそくリーディングしてみましょう。
A.1枚目:現状 → 「鳥」
1番左に置かれた1枚目のカードは、質問に対してその問題の現在の状況を示しています。
提示された答えは、「鳥」のカードです。
・鳥はコミュニケーションの類を表すとともに、相談者が現在不安や心配ごとを抱えている状況を指していると思います。
2枚目:過去 → 「錨」
左から2番目に置かれた2枚目のカードは、質問に対して自分が知っていることを示しています。
提示された答えは、「錨」のカードです。
・錨は安定・安心やときには仕事を表します。相談者はこれから就職する職場で安定した仕事を続けていきたいという思いが現れているのでしょうか……。
「鳥」とのコンビネーションで読むと、「不安が持続している」とも読み取れます。
3枚目:問題となった原因 → 「太陽」
真ん中に置かれた3枚目のカードは、質問に対して自分の知らないところでの周囲の動きを含んだ事柄を示しています。
提示された答えは、「太陽」のカードです。
・太陽は成功と幸福を表しています。普通に読むならば仕事の成功を暗示していると思いますが、3枚目は自分の知らないところでの周囲の動きです。ここでの「太陽」を明るく積極的な人物の存在がいると読んでみます。「錨」とのコンビネーションで「頑固なリーダー」と解釈してみました。どちらもポジティブなので悪い印象はないです。
4枚目:改善策 → 「コウノトリ」
1番右から2番目に置かれた4枚目のカードは、その質問に対してどう問題を解決したり、向き合ったりするのかを示しています。
提示された答えは、「コウノトリ」のカードです。
・コウノトリは変化を示しています。相談者の心配ごとは引っ越しすることで問題が解決すると読むのは単純過ぎますかね……? 「太陽」とのコンビネーションで、「電気を変える」とラッキーアイテムみたいに読んで新生活に向けてのアドバイスとするのもいかがなものかと……悩みます。
とりあえず「希望を持って変化と向き合う」と解釈してみました。
5枚目:それによってどう変化するのか → 「子ども」
1番右に置かれた5枚目のカードは、その質問に対してこれからの流れや改善策を行った場合の結果を示しています。
提示された答えは、「子ども」のカードです。
・子どもは新しいこと全般を表し、「コウノトリ」とのコンビネーションで「新しい変化」と読みます。4枚目のアドバイスで「希望を持って変化と向き合う」ことで、結果として「新しい変化を得られ成長出来る」と読んでみましたよ。
まとめ
ルノルマンカードへの質問に対する答えを以下のようにまとめてみました。
Q.この春に就職します! ちゃんとやれるか気になります。
A.あなたは現在、春に就職を控えたことで不安と心配を抱えているようです。
そう言った気持ちを抱えているのは、仕事をちゃんと続けていきたい思いがあるためなのでしょう。
新しい職場には頑固ながらも明るいリーダータイプの人物が待っていそうです。
あなたの不安と心配は最もですが、希望を持って変化と向き合ってみてはどうでしょう。きっと、新しい変化を得られ成長出来ると思いますよ。
と、カードが言っているはずだと信じて自分なりに解釈してみました!
リーディングの練習は難しいですが楽しいですね! この調子で、香先生の「ザ・ルノルマンカード」を参考にしながら、カードとのおしゃべりを楽しみたいと思います。
いかがでしたか?
今回は「この春に就職します! ちゃんとやれるか気になる」という悩みをリーディング練習の題材にして、ルノルマンカードに聞いてみました。
ときどき、質問に対してドキッと驚くようなカードが出るので楽しいですよ。
ぜひ、皆さんもルノルマンカードでおしゃべり(リーディング練習)をしてみてくださいね。
・今回使用したカードたち