【2019.12.9更新】
皆さんは、「花束」というカードにどんなイメージを抱くでしょうか?
基本の占いカードに描かれているのは、色とりどりの花束です。誰かへの贈り物であるのか、赤いリボンで束ねられている絵柄になります。
このカードはどんなメッセージを伝えようとしているんでしょう?
今回は、ルノルマンカード占いの9番「花束」を紹介したいと思います。
まずは基本情報から▽
<キーワード> 幸福。プレゼント。
主語 | 幸運。幸福。花。プレゼント。美的感覚を伴う職業。 |
述語 | 贈る。幸せになる。プロポーズする。招待する。 |
修飾語 | 魅力的な。美しい。楽しい。幸せな。 |
<分類> ポジティブカード
<身体> 頭髪。顔。
<時期> 9日、9週間、9ヶ月。
「花束」が示すカードのイメージは、まさに幸せを象徴していると言えます。贈り物であったり、何か良いことがもたらされることを予期しています。
芸術などの美的センスを表している場合もありますね。美しいものや、美しさを保つ技術を持つ人、生み出す人に置き換えることも出来ます。
また、基本的にどのカードと組み合わせになってもネガティブな意味合いにはなりにくいと言えます。
あっても、「花束」+「ネズミ」で「幸せが減少する」と読むぐらいでしょう。
ルノルマンカード占いは基本的に2枚以上の組み合わせを読み解いていきます。
なのでひとまず「花束」のカードは「幸福・プレゼント」がキーワードであることを頭に留めておくといいかもしれません。
これだけでもイメージが膨らみますよね?
いかがでしたか?
あくまで解釈の一部分ですが、今回はルノルマンカード占いの9番「花束」について香先生著書「ザ・ルノルマンカード」を参考に独自の視点を交えて紹介しました。
占ったときにこのカードが出た際には、ぜひ上記を参考にしながら、イメージを膨らませてみてくださいね。
▽こちらも一緒にどうぞ▽